こんにちわ★近藤です!!
ついに!!!野菜苗が入荷しました(^^♪
自社農場で作っているので、品質には自信たっぷり♥
(一部、他社からの入荷)
緑の葉っぱだらけですが、よーく見ると・・・
トマトもなすもキュウリもみんな違う葉の形をしています★
他にも、ゴーヤ・冬瓜・トウモロコシの苗や、ショウガ・サトイモの種など、
多品種そろえておりますので、ぜひご来店下さい♥
お待ちしております(@^^)/~~~
3月の始めに葉物の種まきをしました。芽がひしめき合って出てきてくれています。
が‥、少し適当に‥、まきすぎたからでしょうか?
こんにちは、島田店のよっちゃんです。先日、寄せ植えをしてみました。春色に華
やかにとつくってみましたが、ただの賑やかなだけになってしまいました(ー_ー)!!
さて、お店に多肉植物が入荷しました。カット苗で1個98円です。1万種とも
2万種ともいわれるほど多くある種類の中のほんの一部ですが、とてもかわいくて
いろいろとコレクションしてみたくなってしまいます。原産地は砂漠など乾燥
した地域や夜間の温度差の激しい高山などだそうです。そんな原産地の環境を考え
ながらそだててあげたいですね。
それから、野菜苗が入荷いたしました。ナス、トマト、キュウリなど豊富に種類を
取り揃えております。元気の源の野菜を太陽をいっぱい浴びてそだててみませんか?
もちろん、紫外線対策はしっかりとお願いいたします。
ぜひ、皆様のご来店をお待ちいたしております。
それではまた来週(*^_^*)
こんにちは!!どうも、青山です。最近は暖かくなって・・・と言うより暑いぐらいですよね(*_*) お花には良い季節です。
つる性多年草 花期:5月~10月
寒さに強く、高温や多湿にはやや弱いところがあります。日当たりを好みますが、夏は木陰などの半日陰に置きます。
<水やり>
乾燥を嫌います。過湿に注意しながら、たっぷり与えます。
クレマチスでも、クレマチス・ペトリエというものがあります。
常緑性クレマチスで、耐寒性はありますが、直接霜に当たる環境下は避ける。夏場は生育が止まります。
<花をたくさん咲かせるポイント>
冬にしっかりと寒さ(0℃付近)に当てて下さい。芳香のある花径3㎝ほどの小さな明黄緑色の花をたくさん咲かせます。
白のような緑のようなかわいいお花で、寄せ植えにしたら目をひく事間違いなしですよ~(*^_^*)
こんにちは!オオタです(*^_^*)
今月も寄せ植え教室が行われました。
ご参加いただきましたお客様、ありがとうございました。
素敵な作品が出来上がり、うっとり。
次回、6月に寄せ植え教室がございます。
ドシドシ、ご参加ください✿
詳細は、店頭でおたずねください。
◆◆◆ お問い合わせ殺到の芝桜が入荷です ◆◆◆
カラフルでキュート♥ですね。
ストライプ模様の花びらもあります。
あなたはピンク系?
それともパープル系?
お庭を芝桜の絨毯にしてみませんか。
なんとも贅沢な時間が過ごせるハズです!!
◆◆◆ 人気のお花「アッツザクラ」も入荷♪ ◆◆◆
南アフリカ原産の球根草花です。
鉢植えや花壇、ロックガーデンにどうぞ。
草丈:〜20cm
置き場所:半日陰
水やり:ふつう
※性質は強健ですが、夏の直射日光は避けて下さい。
✿球根なので、上手に育てて、
また来年もお楽しみいただけます✿
あ〜!スペースが足りないっっ!!もっともっと
ご紹介したいお花があるのに!!!
次々、新しいお花の苗が入荷中です。
ぜひ、ぜひ、ご来店いただきまして、季節のお花を
お楽しみください(*^_^*)
お待ち申し上げております。
こんにちわ♪
焼津店のサカイです
先日、八ヶ岳へ雪遊びに行って来ました❀❀❀
帰りに寄ったカフェで
フルーツティーを飲んでみました。
色んなフルーツが盛り沢山で
香り高く美味しかったです。(*^_^*)
家のミントを使ってもっと手軽に
フルーツティーを楽しみたいな~と思い
苺を入れて作ってみたら
あら!美味しい ♪♪
お砂糖を少し入れると
苺の旨味をより引き出してくれて
お味がよくなります✿✿✿
ミントは脇役のイメージですが
一鉢あると便利ですよね!
私はオールシーズン
フレッシュミントを使いたいので
昼間はお日様にあて
夜間は室内に入れ越冬しました。
凍るような寒い日でも元気いっぱいのミントちゃんでした~❁ ❁❁
只今、春苗が続々と入荷しておりますので
春の便りを見つけに
はなここ焼津店に是非お立ち寄り下さいませ
スタッフ一同お待ちしております✿✿✿
こんにちは、島田店のヤマモトです(*^_^*)
3月も半ばになって、日中はとても暖かくもう春の陽気ですね✿
でも朝晩はまだ冷えるので、油断せずに体調には気をつけましょ〜!
私にとってこの時期は花粉症との戦いでもあり、毎日くしゃみと鼻水、
目のかゆみに耐えながらの作業・・・(*_*)
とはいえ、可愛くて綺麗なお花を眺めていると癒されます(^^)
さてお店のお花たちも冬⇒春に移り変わり,
色鮮やかに賑わっています(#^.^#)
特に春を代表する『マーガレット』は丈夫で育てやすく、
温かみのあるパステルカラーが人気です♥
花壇に植えたり鉢植えにしたり、お好みで楽しんで下さい♩♬♪
因みに、マーガレットはギリシャ語で『真珠』という意味。ステキですね♥
続きまして、今私が一番気に入っているお花をご紹介します♪
⇑ ザルジアンスキヤ 〜ムーンライトフレグランス〜
◆ゴマノハグサ科
◆多年草 ✿開花:3〜6月頃
◆霜が当たらなければ耐寒性あり
◆夏の高温多湿に弱い
この花の一番の特徴は、夕方から花弁が開き夜に甘い香りが漂います。
(昼間は半開きの状態です)
花びらが表と裏で色が違うところがオシャレですよね(^_-)-☆
ぜひ一度、お店でご覧になってください。
あなたもきっと虜になること間違いなし!?(^.^)
★★ See You Next Week ★★
こんにちわ♪ 近藤です(*^^)v
今日ゎ新しく入荷した「フクシア」について紹介します!!!
1つ1つの花が超~カワイイので、私のおすすめ♥
科名 / 属名:アカバナ科 / フクシア属
フクシアは下向きに咲く上品な花姿から、貴婦人のイヤリングと呼ばれることもあります。
高温多湿を嫌うため夏越しの難しい植物ですが、今から夏前まで長期間楽しめます!
ぜひ見に来てください(^^♪
●寄せ植え教室ご案内●
開催日:3月17日(日)
テーマは、★お祝★
3月は卒業や入学・送別などありますね。
自分で作った、オリジナルの寄せ植えをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
花材代+500円でステキな寄せ植えがカンタンに作れちゃいます♥”
鉢は持ち込みOK! お店にもオシャレな鉢を多数ご用意していますので、ぜひご覧ください(*^_^*)
今月の花材例はこちら↓↓
*ボロニア
*アネモネ
*サイネリア
*ネメシア
*ヘデラ 白雪姫
テーマがお祝なので、赤系で
まとめました★
ご自宅用で作りたい方も大歓迎です!
ぜひ、ご参加ください!!
スタッフ一同お待ちしております(*^^*)
※詳細・ご予約は、お近くの各店舖にご連絡いだだきますよう、よろしくお願いいたします。
こんにちは、島田店のよっちゃんです。
啓蟄(けいちつ)が過ぎた途端、急に春らしい陽気になりました(^.^)
もうそろそろうぐいすの鳴き声を聞くことができそうですね。
さて、お店ではマーガレットやアネモネ、ローダンセマムや、
花色豊かにガーベラも再登場!涼しげなアジアンタム、新入荷の
ベビーティアーズ(ソレイロリア)は細かい葉がこんもり茂り小さな
観葉植物として愛らしい姿で皆様をお待ちしております。
また、シンボルツリーとして寒さに強い落葉樹で紫に白の覆輪(ふくりん)が綺麗な
ライラックセンセーションも入荷しています。
・・・でも、これは暑さに弱いので気を付けて下さい。
✿ガーベラ:キク科・多年草
日当たり大好き(悪いと葉ばかり繁る)、過湿に弱い。
花が枯れたら根元からとる。枯れた葉も取り株元をきれいに。
暑さに弱いので夏は鉢植えでは明るい日陰に、長雨に当てず夏は乾燥気味に。
冬は地植えでは地上部枯れる。鉢植えでは日当たりの良い室内などに入れる。
これから、どんどん春の花が入荷するのでお楽しみに♪
それではまた来週(*^_^*)